福祉車両について
取扱い車種
軽自動車の車いす1名用からワゴンタイプの車いすが2名まで乗車できるお車を取り扱っております。
手動でスロープを降ろす、省スペースでも乗り降りが容易なタイプから、リモコンを使って自動でリフト操作が できるリフトタイプを取り扱っております。
貸出条件及び期間
下記の運転条件を満たさない方は、運転者登録ができません。
・個人契約:満23歳以上、運転免許取得3年以上
・法人契約:満21歳以上、運転免許取得1年以上
国際免許でもご利用が可能です。(但し、ジュネーブ条約に基づく国際免許証に限ります)
貸出期間は1日(24時間)から、ウィークリーレンタカーは7日以上、マンスリーレンタカーは1ヶ月以上とさせていただきます。
レンタカー料金のお支払い
レンタル料金は、正式申時にクレジットカードにてお支払いいただきます。(デビットカードはご利用頂けません)
ご利用可能なクレジットカードは下記のとおりです。
予約のキャンセル
予約をキャンセルされる場合には下記の予約取消手数料を申し受けます。
・貸渡日の10日前まで 無料
・貸渡日の9~4日前 基本料金の20%
・貸渡日の3日前~前日 基本料金の30%
・貸渡日の当日 基本料金の50%
車いすの固定・リフト等の操作
介護車両レンタカーをレンタルされる際はスタッフより必ず操作方法についてのご説明をさせていただきますが、車内に積載されている操作方法などをよく読み、安全にご利用いただくようお願いいたします。
車いすをレンタカーに固定する際はお客様自身で確実に行ってください。
※スロープ・リフト・その他装備品のお客様の過失による故障・破損については実費でのご負担となります。
車両のメンテナンス
お客様が利用されているレンタカーの法定点検・車検につきましては、下記のいずれかの方式にて対応させて いただきます。
1.別の車両との入替
2.ご都合すり合わせの上、一時的に工場で整備
3.巡回点検による現地点検
走行距離制限
1ヶ月あたり、3,000kmまで走行距離に制限なくご利用いただけます。
3,000km以上走行された場合は1kmにつき¥10の走行距離追加料金をお車ご返却時にご請求させていただきます。